コンサルタント 三本 浩
日本は世界的にも仕事への満足度が高くない実態があるようです。
世界的に見ればGAFAMのような競争が激しい業界で働いている人ほど仕事への満足度は高くなっています。これが何を意味するのか?仕事は人生の一部に過ぎないが、一生懸命取り組める方がいいに決まっている、という当たり前のことを企業様とビジネスマンの方と一緒に実現していくことに力を注いでいます。

プロフィール
大学卒業後、みずほ銀行入行、コーポレートファイナンス(日本橋、新橋、本店営業部)と証券部。東証1部上場不動産会社(財務部長、注文住宅子会社社長)を経て大手エグゼクティブサーチ会社にてヘッドハンター。
東証1部上場サービス業の広報部長、営業部長(BtoB)を歴任後AIMSインターナショナルジャパン。
実績
東証プライム上場製造業社長、東証プライム上場サービス業人事担当役員、同海外事業執行役員、東証プライム上場製造業 生産技術エンジニア、同品質管理・品質保証マネージャー、東証プライム上場電子部品メーカー開発エンジニア、生産プロセスエンジニア、未上場持株会社 IT子会社社長
得意な分野
銀行及び2度の事業会社での実務経験を活かし、執行役員、子会社経営幹部、製造業エンジニアなどプレイングマネージャークラスのスカウトを得意とする。子会社社長、営業部長、人事部長、製造業エンジニア(開発、製造、品質)等
コンサルティングポリシー
ビジネスにおける日本の存在感は長期低落傾向にあります。起業率も国際的に見て低い。もっと日本企業も日本のビジネスマンも躍動感に溢れることが出来るのでは?と社会人になってからずっと思っていることです。(30年経ちますが全然変わってない)企業様にはもっともっと突き抜けた成長を。ビジネスマンの方にはもっともっと潜在パワーの発揮を。そのお手伝いを全力でやります!
出身地 | 京都府 |
---|---|
これまで住んだことのある エリア/ゆかりの土地 |
京都、兵庫、埼玉 |
趣味や特技 | 読書、映画 |
休日の過ごし方 | 体力強化とはいかずとも体力キープに全力を注いでいます。(ランニング、スイミング、筋トレ) |
感銘を受けた、共感した本 | 基本は乱読(ジャンル問わず)。粗にして野だが卑ではない(城山三郎)、夜明けまで眠らない(大沢在昌)、三国志(北方謙三)、シン・ニホン(安宅和人) |
