エグゼクティブコンサルタント 桑原 雅彦
人生100年時代という言葉をよく聞くようになりました。ほとんどの方が80歳までは現役で働き続けるイメージを持つ必要があるという事です。そのためには、30代、40代から長い現役人生をいろいろな経験をつんで、どのように楽しく過ごすかを考え始める必要があると言えましょう。
自分は人生の中で何をしたいのか、今の仕事の次に何をしたいのか、自分のキャリアを振り返る事はひとりでやることが難しい場合もあります。そんな時は、しなやかに人生という波を乗り切っていくために是非ご相談ください。
ご一緒に考えて参りましょう。

プロフィール
大学工学部卒業後、リクルート、アデコ、編集工学研究所、縄文アソシエイツ社等の国内外の人材サービス会社にて法人営業、企画マーケティング、インキュベーション、次世代経営者育成、エグゼクティブサーチを経験後、2011年ヒューマン・アソシエイツに参画。 消費財・エンターテイメント・流通小売・サービス業界を中心に、老舗企業、隠れたチャンピオン企業、地方発グローバル企業の経営幹部、プロフェッショナル人材のヘッドハンティングで豊富な実績を持つ。
執行役員コンシューマー事業部長を経て、2016年よりAIMSインターナショナルジャパンへ移籍。
実績
- ・41歳:大手IT企業事業開発部長→業界トップヘルスケア企業COO
・43歳:起業→業界トップヘルスケア企業AI事業責任者
・41歳:最大手IT企業取締役→100年の歴史を持つ名門商社 AI&IoT関連新規事業責任者
・60歳:大手コンサルティングファーム →老舗トランクルーム会社社長
・45歳:世界トップのインターネット企業 マーケティング→老舗食品メーカー社長室長
・58歳:大手飲料メーカーのマーケティング本部長→120年の歴史を持つ老舗食品メーカー執行役員
・43歳:ソフトウェア会社 事業開発責任者→大学発スタートアップベンチャーCOO候補
得意な分野
ハイテクスタートアップ企業やベンチャーキャピタル、老舗食品会社、総合商社、IT企業、流通小売の経営人材やプロフェッショナル人材の多数のヘッドハント実績があり、多くのネットワークを築いています。
コンサルティングポリシー
- 日本が世界からリスペクトされる人の活躍の場でありたいと考えています。その実現を目指し、企業と人のTrusted Advisorとして、企業組織における最も重要な経営資源である人材の価値を高め、企業がより高度な活動を継続していくお手伝いをしています。「経営のプロフェッショナル」と企業を変える 「プロフェッショナル人材」を発掘し、機会を提供することにより、次の3つの人材・スキルの好循環を実現します。
1)成熟産業と成長・再生産業間でのヘッドハンティング
2)外資系企業と日本企業の枠を超えたヘッドハンティング
3)スキル・経験・リーダーシップの次世代への継承を実現するヘッドハンティング
それらにより、人の能力の開花の機会と真のリーダーの活躍の機会を創出し、企業の成長に貢献します。
結果として、その活動が「明るいミライを創る」ことに繋がればと願って活動しています。
保有資格
米国CCE..inc認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー(資格番号:GCDF5050-JP)。
キャリアコンサルタント国家資格。
出身地 | 宮崎生まれの大阪育ち。 |
---|---|
これまで住んだことのある エリア/ゆかりの土地 |
大阪、京都、ここ15年は東京中目黒。 |
趣味や特技 | テニス、アルトサックス、神社・寺院・美術館巡り、読書、映画、コンサート、バイクツーリング、色々な波に乗ること。 |
休日の過ごし方 | 小学生の子供達とめいっぱい遊んでいます。 |
感銘を受けた、共感した本 | 代表的日本人(内村鑑三)。武士道(新渡戸稲造)。茶の本(岡倉天心)。サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ)。LIFE SHIFT(リンダ・グラットン)。空気の研究(山本七平)。人工知能は人間を超えるか(松尾豊)。妻のトリセツ(黒川伊保子)。 |
